2014年3月6日木曜日

CSIRT(Computer Security Incident Response Team)

インターネット上で何らかの問題が起きていないかどうか監視すると共に、問題が発生した場合にその原因解析や影響範囲の調査を行ったりする組織です。
国レベルや企業・組織内に設置され、コンピュータセキュリティインシデントに関する報告を受けたり、調査し、対応活動を行う組織の総称である。

ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)
IPアドレスの割当て方式の決定、DNSルートサーバの運用監視、DNS管理に関する調整などを世界規模で行う組織である。

IETF(Internet Engineering Task Force)
インターネットに関する技術文書を作成し、標準化のための検討を行う組織である。

■ハクティビスト(hacktivist、政治的ハッカー)
情報技術を利用し、信教や政治的な目標を達成するという目的をもった人や組織の総称である。


0 件のコメント:

コメントを投稿