プロジェクトの進捗を定量的(金銭的)に評価するマネジメント管理の方法です。
予定と現在の進捗状況を金額に換算(定量化)し、進捗状況を把握します。
EVMではスケジュールと進捗をコスト換算して、それを比較することでスケジュールの遅れや、コストの超過状況を把握し、対策を行います。
EVMでは以下のような指標で管理します。
■PV(Planned Value)
計画時に予定したコストを表します(計画価値)。
■EV(Earned Value)
その時点で完了した作業の価値を表します(出来高)。
■AC(Actual Cost、実コスト)
その時点で実際にかかっているコストを表します。
PVとEVとACが一致していれば予定通りの進捗状況であることを示します。
EVがPVより高ければ進捗が予定より進んでいることを示し、EVがPVより低ければ進捗が予定より遅れていることを示します。
ACがPVより低ければ予定よりコストがかかっていないことを示し、ACがPVより高ければ予定よりコストがかかっていることを示します。
0 件のコメント:
コメントを投稿