■決定表
条件と処理を対比させた表形式で論理を表現したものであり、複雑な条件判定を伴う要件定義の記述手段として有効です。
■構造化チャート
図形表現を導入し、プログラムの理論をわかりやすくしようとするもので、“処理の階層的表現”、“データ構造の表現”、“処理の流れの表現”を記述します。
■状態遷移図
システムの“状態”の種別とその状態が選移するための“要因”との関係を分かりやすく表現する手段として有効です。
■制御フロー図
処理の流れを表すための図で、条件(分岐)や繰返しなどの制御構造を分かりやすく表現する手段として有効です。
0 件のコメント:
コメントを投稿