RAID(Redundant Arrays of Inexpensive
Disks、レイド)
複数のハードディスクを組み合わせて、高速アクセスや高信頼性を実現するための技術。
RAIDで構成されるハードディスクはユーザからは、仮想的に1つに見える。
RAIDには0から6までの7つのレベル(方法)がある。
■RAID 0
複数のディスクにデータを分散させて格納して高速化を実現(ストライピング)
■RAID 1
複数のディスクに同じデータを格納して高信頼性を実現(ミラーリング)
■RAID 2
ビット単位での誤り訂正専用のディスクを用意して高信頼性を実現
■RAID 3
ビット単位でのパリティ専用のディスクを用意して高信頼性を実現
■RAID 4
ブロック単位でのパリティ専用のディスクを用意して高信頼性を実現
■RAID 5
ブロック単位でのパリティを分散して記録して高信頼性を実現
■RAID 6
ブロック単位でのパリティを分散して複数箇所に記録して高信頼性を実現
0 件のコメント:
コメントを投稿